カテゴリー:キャンプツール

長距離ツーリングでの洗濯の仕方

洗濯の仕方

長距離ツーリングでの服の問題はどうしていますか?特に三泊以上のツーリングで日数分の服を持っていくのが面倒なキャンプツーリングの場合です。私が日本一周中にキャンプ場や道の駅の水道で行ってきた洗濯の方法について紹介する動画をYoutub…

詳細を見る

初めてのソロキャンプの思い出

バルカン1500キャンプ

初めてのソロキャンプの事を書いておこうと思います。今では日本一周をするまでになりましたが、初めて一人でキャンプした時は辛かったなぁ~としみじみ思います。ちなみに、2014年10月の事です。バイクはバルカン1500クラシックでした…

詳細を見る

気になるキャンプツール~ケトル~

こんばわ。ユイです。気が付けば今年も後一か月で終わってしまいます。2017年に日本一周をしていたので年間を通して100泊近くキャンプをしていたのに比べ今年2018年はキャンプ泊は0です。このギャップがちょっと面白いです。長野…

詳細を見る

積載の美学~バイク積載方~

出発

バイクで遠出する場合は積載が不可欠です。今回はバイクの積載について書いていきます。みんな大好きホムセン箱便利で簡単手軽なのがホムセン箱です。私も以前はショップにキャリアを作成してもらいホムセン箱を積んでました。私が積…

詳細を見る

便利道具~電気編~

全国日照率のトップクラスの長野県からこんにちは。ユイです。今回は日本一周へ行く時に導入した装備ソーラーパネルとモバイルバッテリーについての記事を書きます。最近ではシガーソケットから充電してる人が多いと思いますが、個人的に嫌い…

詳細を見る

キャンプツーリングで手軽に珈琲を~コーヒードリッパー~

今回は日本一周前に買ったペーパーレスコーヒドリッパーの事を書きます。自称"コーヒーには五月蠅い"愛知県民なのでツーリング先でも美味しいコーヒーを飲むために買ったんですが・・・。ロングツーリングでついつい缶コーヒーを買ってしまうの…

詳細を見る