2017年5月21日~5月27日 九州着から脱出まで~日本一周ツーリング第五章~

開聞岳外周道路入口

これまでのあらすじ~2017年日本一周ツーリング~

2017年4月9日~4月16日 出発から淡路島上陸~日本一周ツーリング第一章~

2017年4月16日~5月1日 淡路島から四国脱却まで~日本一周ツーリング第二章~

2017年5月1日~5月15日 岡山から沖縄上陸~日本一周ツーリング第三章~

2017年5月15日~5月21日 沖縄上陸から沖縄脱出~日本一周ツーリング第四章~

沖縄からフェリーで鹿児島新港へ帰ってきました。
フェリーの中では同じようにバイクで日本一周している岡田さんと出会えました。

鹿児島で下船してからも少し話をしていました。
一緒に過ごしたかったけど、これからディーラーへ行ってメンテナンスをしないといけないのでお別れです。

岡田さん

今見ると、結構ラフな格好で日本一周してますね(笑)

船酔いを我慢しつつ鹿児島のディーラーへ。

タイヤ交換の様子

沖縄を出る前に作業予約をしましたが、作業が終わったのが13時頃
待ち時間を使ってこれから走る九州のルートを作成。
ここまでしっかりルートを作ったのは初めてでした。

九州ルート

広島~山口間で行ったり来たりしてしまったのでその反省です。
まずは南下して薩摩富士こと開聞岳へ向かいます。
指宿スカイラインの南側は鹿児島県道17号になっていて車を見ない快走路でした。

こんな道を見ると九州だなあ~って思います。
九州には2~3年前にもキャンプツーリングで来ているのでどこはかとなく懐かしい雰囲気でした。

開聞岳近くの南国道路

開聞岳外周道路の入り口は不思議な国への入口の様にちょっと不気味で好奇心をそそります。

開聞岳外周道路入口

不気味なトンネルを何個か通り、海沿いの道になっています。

開聞岳外周道路

開聞岳は薩摩富士とも呼ばれる円錐形の火山です。

開聞岳、薩摩富士

対岸からの開聞岳

対岸からの開聞岳

遠くから見ると富士山に見えなくもないですね。

開聞岳まで南下したら北上します。
風車が見えてきます。

開聞岳近くの風車

田畑の遠くに開聞岳がまだ見えます。

田畑遠くに開聞岳

こういう道大好き

田畑と山

市街地へ行くと路面電車が走っている場所もあります。

路面電車線路

線路に芝が生えてるのは初めてでした。
愛知県にも市電は走っていますが、路線はレンガでガタガタしています。
それに比べるとかなりきれいで快適そうです。

えびのスカイラインと霧島バードラインの分岐箇所のえびのスカイライン側が通行止めでした

えびのスカイライン入り口

この辺りは温泉街で湯気が道路まで来ている個所もあり、ゆで卵が無性に食べたくなる匂いがむんむんしています。

再び南下して黒瀬ロードを走り佐多岬へ。

黒瀬ロード

佐田岬ですが、キャンプ場で設営後なので積載してないですね(笑)
もうこの時期には積載してないバイクにとても違和感を感じるようになっていました。
リア側がスカスカでアンバランスに見える様になりました。

佐田岬

佐田岬の上は通行止めでした。

佐田岬通行止め

九州では何度か通行止めに会いました。
通行止めでの出会いもあり、悪い事ばかりではないです。

翌朝に撤収して出発の段階になってスマホが無くなっている事に気づきました。
そばにホテルがあるキャンプ場だったのでホテルの人に助けを求めようと行きましたが、早い時間帯で従業員も不在の様で途方に暮れました。
よくよく考えると昨晩にSNSを更新していて、人気の無い場所にいるので身近にあるはずです。

とりあえず荷物を全て解き広げてみると、寝袋の中に入れたまま撤収してました(笑)

多分これまでで一番焦りましたが、気が付いたらバイクに朝日が当たっていい感じでした

朝日でいい感じ

朝日でいい感じ海側

きっとこの写真を撮らせるために隠れたんだな。

海沿いの道で北上し、桜島を目指します。

途中岩場に鳥居がたっていました。
荒平神社というそうです。

荒平神社

ちょっと走っただけで見えてきました桜島

桜島

相変わらず噴煙が出てそうですね。
降灰がバイクにどんな影響をもたらすのかちょっと不安でしたが大丈夫でした。

山肌までクッキリ見える。

桜島空バッグ 櫻島とのツーショット

どんどん北上します。

カーブの向こう側

不思議な穴がある岩壁。

道の奥の穴

結局分からずじまいにしてしまった。

悠久の森、大川原峡を通り、霧島グリーンロードを走り、えびのループ橋、人吉ループ橋を回り、奥球磨ループ橋も渡り、これ一応国道です。

悠久の森付近

霧島グリーンロード

一応国道

秘境の名に相応しい椎葉村から北上します。

椎葉村国道265号 椎葉村景色 椎葉村川

画像を並べるだけという悪い癖が出てきます(笑)

そして突如現れる通行止め

通行止め

う回路なし、もう結構な山奥へ入ってしまってるので待っても引き返しても同じくらいの時間がかかると思ったので待っていました。

どうやらコンクリートの張り直しで、高温で固める工程がある関係で通行止めにしているそうです。

ダンプやら、送迎バスやらで結構な渋滞を起こしていました。
雲行きも怪しかったので荷物に雨対策をしていると、沢山の人が声をかけてくれました。
その中の一人、鶴野さんとはたまたまこの夜の寝床を共にしました。(道の駅だけど)

こういった出会いも嬉しいです。安心します。
見守ってくれている人がいる。それだけで安心できる。
大切な事です。

阿蘇山の展望は生憎でした。

大観峰一回目

もう色々な景色を見続けてしまったのでちょっとやそっとの景色では感動出来ない身体になってしまっていたと思います。
体調や気分が良くなかったというのもあると思いますが、不感症になっている事を実感しました。

この日で初めてだったと思います。 テントも寝袋も使わずに一晩過ごしたのは。
天気も悪く、道の駅の軒下にあるベンチでカッパを着て寝ました。

阿蘇の周りは農道が入り組んでいていますが、いい道が多いです。
ですが、熊本地震での被害が多く、未だ復旧していないような箇所も多々ありました。
倒れたままの電柱があり、衝撃を受けました。

一度破壊された自然や人工物の修復、復旧にはとてつもない時間と労力が必要なんですね。

ですが、人はとても暖かい人が多いです。
九州は一日の走行距離が多めで、かなり疲れていました。
薬局で板チョコを買ったりして休んでいるとカフェオレを頂いたり、
同じ道の駅で夜を過ごすキャンピングカーの人に珈琲や野菜サラダをご馳走になったり、
本当に大勢の方々の親切に触れる事が出来た場所です。

夜に雨が降っていたので道の駅の屋内でテントを張らせてくれた事もありました。

道の駅屋内

戸崎鼻行く道中の道にある緑のトンネル

野母崎までの道

とても好きな感じの道

トトロ道2

トトロ道3

多分長崎県道201号線

大島大橋を渡って大市長へ

大島大橋

大島町

大島町ばいく

大島町の奥にある崎戸島には北緯33度線の展望台があります。

北緯33度線

佐世保へ向かう途中にはやたらとハウステンボスへの案内板が目立ち、どこを曲がってもハウステンボスへ繋がってる錯覚を覚えました。

そして日本本土最西端の神崎鼻へ

日本本土最西端

“本土”最西端のなので、すぐ西側に(画像の遠くに)平戸島が見えているのに違和感を感じます。
ありがたみが薄れるというか。

ちなみに平戸島渡る平戸大橋は結構立派な橋です。

平戸大橋

平戸大橋

平戸島の先端宮ノ浦漁港にはこんな看板がありました。

宮ノ浦漁港看板

そして生月島の大バエ灯台へも足を延ばします。

生月大橋

生月町

大バエ灯台

本土へ戻り、佐賀県の橋からしかアクセスできないのに長崎県松浦市福島へ渡り、土谷棚田で写真を撮っているとご夫婦が撮ってくれました。

土谷棚田と俺

俺が居ないバージョン

土谷棚田

このご夫婦にお会いしたから九州のルートが大幅に変わりました。
九州のお勧めを聞くと、阿蘇一択でした。
阿蘇は走ったが、曇り空で生憎だったと言うと
明日までは天気がいいから絶対に行った方が良い!九州に来て天気の悪い阿蘇しか知らないのはもったいないから行っておいで
というのだ。

ここまで言われれば行かないわけにはいくまい。

予定では、もうずっと海沿いを走って北九州まで行く予定だったが、近くににあった虹の松原だけ見て阿蘇方面へ急ぎました。

九州はずっと道の駅泊でしたが、夜になると人が全くいなくなるような道の駅でテント泊はしなかったです。
必ず車中泊をする人がいる道の駅でテントを張って夜を過ごしました。
万が一、強盗や動物に襲われた際に助けを呼べる可能性があるからです。

この日は夕暮れ時に道の駅を3つ行きましたが、車中泊組がいたのが最後の1つでした。
もう阿蘇は目前という場所まで来てしまっていました。
この車中泊の人もバイク乗りで、阿蘇のお勧めルートを教えてくれました。

もう一度阿蘇へ行って大正解でした。

阿蘇放牧

遠くまで見える快晴でした。

阿蘇快晴

遠くからバイク阿蘇

今見返していましたが、デジカメで大観峰の写真撮ってなかった(笑)
スマホでは撮ってました!

大観峰スマホ

もう大満足でした。
梅雨目前でここまで晴れてくれれば文句なしです。

そのまま耶馬渓を抜けて九州を出る事を考えます。
はまぐりトンネル手前

そろそろ九州の森ともお別れ。

手前 英彦山過ぎた後

さらば九州!
また必ず来るぜ!
帰りは関門トンネルを通ります。

関門トンネル

やっぱり関門橋の方が走ってて気持ちがいい

~続く~

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です